私たちが目指す社会

はじめに──事業承継は未来づくりの一歩

事業承継とは、単に経営を引き継ぐことではありません。そこには、経営者が築いてきた理念やこだわり、従業員との信頼関係、地域に根ざした文化など、数字には表れない“目に見えない価値”が存在します。
私たちは、その価値を次の世代へとつなぎ、変化の時代に合わせて進化させていくことこそが、本質的な事業承継だと考えています。

私たちが目指す社会──「根」を活かし続ける企業文化の定着

企業の本当の強みとは、商品や売上だけでなく、長年かけて培われてきた信頼、文化、価値観にあります。これらの「根」は、一見すると変化に弱いようでいて、実は変化の土台になります。時代が変わっても、根がしっかりしていれば、そこから新たな価値(=花)を咲かせることができます。私たちは、こうした「根を活かして未来をつくる承継」が当たり前になる社会を目指しています。

ミッション──受け継ぎ、進化し、未来をつくる

理念や信頼、文化といった“見えない資産”をしっかりと受け継ぎ、時代に合わせて進化させていくことで、企業は新たな価値を創造できます。私たちの使命は、その過程を支援し、「未来をつくる承継」を広げていくことです。

ビジョン──根を活かし、未来へつなぐ

私たちは、企業の姿を「根と花」にたとえています。
  • 根っこ:経営者の理念、信頼、家族の絆、地域とのつながり
  • :顧客に届ける商品・サービス、社会に示す新たな価値
たとえ今、花が咲いていなくても──根がしっかりしていれば、もう一度花を咲かせることができる。私たちは、そんな信念のもとで、企業の“再成長”を支援します。

なぜ「K字回復型」なのか?

多くの事業承継支援では、「ゼロからのリセット」や「新しい種まき」が奨励されています。しかしそれは、時間も労力もかかる、非常にリスクの高い方法です。私たちが提唱するK字回復型は、既に張った根を活かして再び成長曲線へ乗せる“現実的かつ確率の高い”アプローチです。
ゼロからイノベーション型: 新しい種を蒔く=事業が実るかは未知数かつ事業になるまで時間がかかる
K字回復型: 既に張った根を活かして、新たな成長を導く
 

ロゴに込めた思い

私たちのロゴには、「価値を受け継ぎ、成長につなげる」という思いを込めています。
 
「K」の縦線は、長年培われた技術や理念、企業文化など“受け継ぐべき価値”
 
「K」を90度回転させると、事業を成長させる動き(V字回復)のVが現れます。価値を活かし、新たなV字成長へ導く
つまりKの形には、「引き継ぐべき価値」と「その価値を活かして成長する」という意味が込められているのです。

なぜ、いま「K字回復型」が必要なのか

社会や市場の変化の中で、なぜこの考え方が求められているのか。
その背景と、支援の仕組みについて詳しくはこちらをご覧ください。
 

この理念に共感してくださった方へ

私たちは、この想いをかたちにするための支援プログラムを提供しています。
もしさらに知りたいと感じていただけたら、ぜひ以下のページもご覧ください。
  • 代表の想いを読む
    • └ この理念の原点となった「もやし屋の承継」の体験を、金子自身の言葉で語っています。
背景色 紫は非表示 調整中

強みを生かしたイノベーションだから成功確率が高い

 
時代に合わせて変える部分があれば、守るべき価値もまたある。この二つを見極めるための親子間の対話こそが、企業の未来を形づくり、V字回復を実現する伴となります。あなたのこだわりは磨かれ、未来を切り開く強力な武器になるのです。